-
【グレボドッグフード】口コミや実際の食いつきを3匹の犬でレビュー!最安値の購入方法も!【GLEBO】
-
アランズナチュラルドッグフード、多頭飼いでの口コミ!リピートする理由も紹介!
-
【2023最新】北海道で犬2匹と泊まれるホテル8選!ドッグラン付き宿に厳選して解説
-
AirTag(エアタグ)を犬につけてみた!GPSとの比較や弱点もレビュー【迷子犬防止グッズ】
-
なぜアクサのペット保険は炎上した?ペット保険の闇を理解しないと飼い主は損をする?
-
犬がごはんを食べない!多頭飼いでの対処法9つを紹介【1匹だけ食べない時どうするか】
-
多頭飼いで犬の散歩は大変?犬2匹を同時に散歩させる4つのコツ!リードはたすき掛けがベスト!
-
犬が家具を噛む対策4選!アホみたいだけど簡単で効果があった我が家の方法とは【多頭飼い】
一人暮らしで犬を飼うには「留守番12時間」がボーダー!忙しい毎日で犬と暮らすコツまとめ
一人暮らし
一人暮らしで犬を飼いたいけど、10時間以上はお留守番させてしまう・・・
犬を多頭飼い
留守番が長時間になるのが明確なら、そのつもりで対策しませんか?
一人暮らしで犬を飼うときのハードルは、まず「長時間のお留守番」ですよね。
経済的なこと、犬の寿命まで飼い続ける覚悟、いろいろありますが、今日・明日から必要なのが留守番対策です。
ちなみに現在の私は、犬3匹と一人暮らし。
会社員なので、平日10~12時間は犬だけでお留守番です。
かつてパートナーがいて共働きだった頃も、実は同じでした。
なので最初から長時間のお留守番対策をした上で、犬たちを迎えています。
その経験から、一人暮らしで犬を飼うなら、12時間程度のお留守番は前提として準備することをお勧めしたいです。
犬を飼ってから、後悔しないように。
一人暮らしで忙しい毎日でも、犬と暮らすコツを紹介します。
\おなかイッパイ、食べさせてあげたい!/
一人暮らしで犬を飼うなら、「お留守番12時間」がボーダー
一人暮らしで犬を飼うとき、犬のお留守番は12時間がボーダーライン・・・とお伝えするのは根拠があります。
まず、一人暮らしで働いている飼い主なら、現実として10~12時間くらいは仕事で留守にするということ。
労働基準法では、1日の労働時間は8時間(原則)と決まっています。
前後の通勤時間と何やかんやで、10時間くらいは家にいないです。
参考までに、女一人暮らしで犬を飼っている私のスケジュールはこんな感じ。
【一人暮らしで犬を飼うスケジュール(平日)】
時間 | 飼い主 | 犬 |
---|---|---|
5時半 | 起きる・朝食 | 起きる・トイレタイム |
6時~7時半 | 犬トイレの片付け・犬のごはん・自分の身支度 | 朝ごはん |
7時半~8時 | 通勤 | 留守番 |
8時15分~17時半 | 仕事 | 留守番 |
17時半~18時半 | 残業 | 留守番 |
18時半~19時 | 帰宅 | 留守番 |
19時 | 夕食 | 飼い主と遊ぶ |
19時半~20時半 | 犬の散歩(前後の準備・片づけ含む) | 散歩 |
20時半 | 犬のごはん・犬と遊ぶ | 夕ごはん・飼い主と遊ぶ |
23時半 | 犬と就寝 | 寝る |
残業があってもなくても、犬たちは10~12時間のお留守番です。
一人暮らしでなくても、共働きの夫婦なら、状況は同じようなものでしょう。
ただこれ以上の長時間、たとえば15時間も飼い主が留守にするなら、犬の散歩が難しくなります。
飼い主の食事やお風呂、睡眠時間を確保するだけで精一杯。
犬と遊ぶ時間も、確保できるかどうか・・・。
犬を多頭飼い
水だけやればいい観葉植物と違って、犬は動物・・・
犬の散歩や遊ぶ時間には、毎日1~2時間は専用に確保したいもの。
それを考えると、一人暮らしなら「留守番が12時間」以内かどうかは、犬を飼えるボーダーラインなのです。
12時間のお留守番中、犬は何してるの?
我が家では、平日は10~12時間のお留守番をしている犬たち。
その様子をペットカメラで見てみると・・・。
- 午前中~昼過ぎまで 犬3匹ともほぼ寝ている
- 夕方 3匹で追いかけっこ・やっぱり寝ている
- 18時頃~ 玄関方向を見て、寝たり起きたり
一般的な成犬の睡眠時間は、1日12~15時間が平均とされています。
そしてまとめて眠るのではなく、寝たり起きたりを繰り返しているそう。
ウチの犬たちも、まさにそんな感じです。
ちなみに犬は、何時間までお留守番をしても平気なのか?
これに関する明確なデータはありません。
ただ犬のこんな特性は、長年の研究で明らかです。
【犬の特性(ざっくり)】
- 運動量の多い動物(ナマケモノとは違う)
- 群れで過ごすことを好む
このふたつを踏まえて、一人暮らしで忙しい毎日でも犬と暮らすコツを紹介します。
一人暮らしで忙しい毎日でも犬と暮らすコツは、「お留守番」がカギ
一人暮らしで犬を飼うなら、長時間のお留守番対策がカギです。
それを中心に、一人暮らしでも対応できる犬種を選ぶのがコツですね。
実際に犬と暮らした実感と合わせて、少し掘り下げてみます。
犬を室内飼いできる家に住む
基本中の基本ですが、犬を飼ってもOKな家に住むことが大前提です。
- ペット可のマンション・アパート、貸家
- 持ち家の一戸建て
ペット不可のアパートでも、超小型犬なら大丈夫ですよ!
ペットショップでそんな説明を受けたという話も聞きますが、それはウソです。
犬は吠えますし、ペットシートなどゴミでバレるケースもあります。
そもそも隠れて飼えば、犬を散歩に連れ出すこともひと苦労。
犬が吠えないように口輪をするなど、論外です。
むしろ「犬は吠える」ことを前提に、防音対策のあるマンションや戸建てを選べると最高ですね。
ちなみに昭和の時代は、犬といえば番犬で外飼いが基本でした。
ただ犬にとって、それは過酷な環境なのは一目瞭然。
さらに一人暮らしでは、犬に何かあっても駆けつけられないので、室内飼いをお勧めしたいです。
一人暮らしなら小型犬!飼いやすい犬種は?
一人暮らしで犬を飼うなら、犬のサイズや犬種選びも慎重に。
その理由はシンプルで、犬種によって飼育の難しさが違うからです。
【一人暮らしで飼いやすい犬】
- 小型犬
- 運動量が多くない犬種
多頭飼いで犬の年齢差は3~4歳差がベスト!子犬同士やシニアと子犬の組み合わせが難しい理由とは?
一人暮らしなら、犬に何かあったときも、まずはひとりで対処するわけです。
物理的に抑え込めるサイズ(小型)、抱きかかえられる重量の犬種が安全です。
それに10~12時間のお留守番では、どうしても運動量が限られます。
飼い主がひとりで、長時間・何回も散歩に行くことは現実的ではありません。
散歩の量が少なくても足りる(我慢させなくて済む)、小型犬が本当におすすめです。
このふたつの条件を満たす犬種といえば、こちらが代表的ですね。
【小型犬で、散歩の必要量が少ない犬種(例)】
- トイプードル
- チワワ
- ポメラニアン
- マルチーズ
- シーズー
- ヨークシャーテリア
ちなみに小池東京都知事の愛犬も、ヨークシャーテリア(ヨーキー)でした。
【チェック!】小池百合子の愛犬はヨーキー!ペットロスの知事を救った犬の意思とは?【ソウちゃん】
ただ小型犬といっても、犬種によっては大型犬並みの運動量を必要とします。
特に猟犬として交配された犬種がそれに該当します。
【運動量の多い小型犬(例)】
- ジャックラッセル・テリア・・・キツネ狩り
- ミニチュア・ピンシャー(ミニピン)・・・ミニ・ドーベルマン
- ミニチュア・シュナウザー・・・ネズミ狩り
- ミニチュア・ダックスフント・・・ウサギ・アナグマ狩り
そして我が家の犬たちは、ミニチュアダックス系のMIX。
実際、毎日4㎞の散歩(というかジョギング)から帰ってきても、まだまだ元気いっぱいです。
さらに3匹で追いかけっこを1日に何度も繰り返し、それでちょうどいい様子ですね。
ちなみにジャックラッセルを飼っている知人夫婦は、朝・晩2回1時間ずつ犬連れでランニング。
そうしないと、テーブルやイスの脚を噛んでボロボロにしてしまうそうです。
性格や吠えるかどうか、頭の良さは、犬の個体差で違うので、飼ってみないとわかりません。
でも体のサイズと運動量は、犬種によって明らかです。
一人暮らしなら、せめて「扱いやすい大きさ・運動量」で犬探しがとっても重要です。
子犬ではなく成犬
一人暮らしで犬を飼い始めるなら、子犬は飼育難易度が高いです。
【一人暮らしで子犬を飼うのが難しい理由】
- 食事の間隔が短い
- トイレのしつけが不十分
- 体調を崩しやすい
犬が離乳食を卒業し、カリカリのドライフードを食べられるようになるのは、生後2か月からが目安。
そしてさらに生後半年頃までは、一度にたくさん食べられず、1日3~5回の食事が必要です。
つまり、1日12時間もお留守番させることが不可能。
生後1年までは、子犬のお留守番は5~8時間が限界です。
加えて、トイレのしつけも不十分。
トイレトレーではなくケージ内で粗相して、糞尿まみれになることも・・・(実際ありました)。
【チェック!】2匹同時に犬のトイレをしつけた方法を解説!一人暮らしで簡単にできる4つのコツとは?
それに子犬の頃は、消化器官も何もかもが未発達です。
犬を多頭飼い
つまり子犬は、よくお腹を壊して下痢をする!
私自身は3匹とも子犬から迎え入れましたが、最初は本当に大変でした。
放し飼いが出来るようになったのも、末っ子犬が1歳になってからです。
【チェック!】先住犬と子犬の接触はいつから?初対面させる手順と多頭飼い直後に飼い主がやったこと
留守番中の環境を整える(ケージ・冷暖房・ペットカメラなど)
一人暮らし犬を飼うなら、お留守番も長時間(10~12時間)。
そうなると、犬が快適に留守番できる環境作りも大切です。
犬は本来、暗くて狭い場所を好む傾向があります。
一方で、狭い場所で長時間じっとしているのは、それはそれで苦痛です。
サークルや広めのケージ内に、クレートを設置すれば、とりあえず「犬の居場所」が完成。
トイレトレーとクレートは少し離し、犬が歩いて移動できる空間も欲しいですね。
ちなみに我が家では、試行錯誤の末に放し飼いに落ち着きました。
今はお留守番中も、リビングフリーで犬たちを過ごさせています。
【チェック!】留守番は、ケージ?それとも放し飼い?1人暮らし・多頭飼いの我が家の方法【犬の居場所】
また夏の熱中症や冬の寒さ対策も忘れずに。
保冷材やペットヒーターも便利ですが、長時間のお留守番では、誤飲や低温やけどのリスクもあります。
エアコンや暖房を適度に使って、部屋全体の気温を管理する方が安全で確実です。。
犬を多頭飼い
犬のために電気代はかかりますが、その分、人間の冷暖房代はタダです!
そして犬たちの様子は、ペットカメラでときどきチェックするといいですね。
ちなみにウチは、Furbo(ファーボ)ユーザー6年目です。
おやつをあげる(カメラから飛ばせる)機能も便利で手放せないですね。
最低限、必要なしつけは「トイレ」・「マテ」・「噛まないこと」
一人暮らしで犬と暮らしてみて、絶対に必要だと実感したしつけはこれです。
【絶対これだけは・・・の「しつけ」】
- トイレ
- マテ(伏せ・止まれなど)
- 噛まないこと
そしてこの3つを教える過程で、「アイコンタクト」と「犬が名前を覚える」もクリアできます。
参考までに、我が家の犬をしつけた方法を紹介しますね。
トイレ・マテの教え方は、とってもシンプルです。
【トイレ・マテをしつける方法】
- 教える(あるいは、偶然やるタイミングをキャッチ!)
- 成功したら、ごほうび(おやつ)
- それを繰り返す
子犬時代の甘噛みや本気噛みを止めさせるのは、かなり試行錯誤しましたが・・・。
なかでも効果を感じた方法はこれです(激しい噛みグセがある場合は、専門家にご相談ください!)。
【犬が噛まないようにしつける方法】
- 犬が甘噛みする
- 「ダメ!」と大声で伝える
- 口(マズル)を軽く握る
- 普段から、口・口の中を触りまくる
(これは我が家で成功した一例です)
犬を多頭飼い
飼い主に必要なのは、忍耐!
犬といえば、「お手」「おかわり」が出来ればかわいいですが・・・。
一人暮らしで犬を飼うなら、まず「トイレ」「マテ」「噛まない」です!
その理由は明確で、犬を預けるときが必ず来るから。
一人暮らしの飼い主だけでは手が回らない時、他人に頼るほかないのです。
犬の預け先や手伝ってくれる人を確保
一人暮らしで犬を飼うなら、世話をするのは自分ひとり。
ですが必ず、それができない日が来ます。
例えば、旅行や出張に行くとき。
旅行は「行かない」選択肢がありますが、出張はなかなか断れません。
それ以外にも、こんな状況だってあります。
- 自分が入院する
- 冠婚葬祭で、泊りがけで出かける
猫なら、1~3日くらいは平気だけどね~
猫と暮らす友人はそう言いますが、本当ですか?
ちなみに犬は、一晩でも放置できません。
いざというときのために、預け先と手助けしてくれる人を複数確保しておきたいものです。
参考までに我が家の場合は、こうです。
【いざというとき、犬の預け先】
- ペットホテル(2か所)
- かかりつけの動物病院(宿泊もOK)
- ウチの犬の親犬を飼っている知人宅
ペットホテルは、ケージを2段重ねしないところでお願いしています。
また両親にも頼めるように、散歩の帰りに実家に寄り、犬と遊んでもらうのが日課です。
その他、ペットシッターやトリミングサロン、犬友達が預かってくれるパターンもありますね。
犬の世話を頼める選択肢は、複数確保しておくべきですが、そこで必要なのが最低限のしつけ。
「トイレ」「マテ」「噛まない」、この3つが出来ると、犬の受け入れ先がすごく増えるのです。
長時間のお留守番、犬がかわいそう?【多頭飼いのススメ】
長時間のお留守番なんて、犬がかわいそう。さみしいんじゃない?
一人暮らしで犬を飼っていると、よく言われるセリフです。
まあ実際には、犬に「さみしい」という感情があるかどうかは、はっきり解明されていません。
ただ一方で明らかなのは、複数の集団で過ごす方が「犬は退屈しない」ということ。
そして退屈な時間が長いと、犬に問題行動が増えます(噛む・無駄吠え・いたずら・・・)。
じゃあ、どうするか。
悩んだ結果、私が選んだ対処法は「犬を多頭飼い」することでした。
【チェック!】女一人暮らしで犬を飼うなら、多頭飼いするべき6つの理由!犬3匹と暮らしたメリットとは?
子犬2匹を同時に迎え入れたので、最初は本当にてんやわんや。
ですが3匹目が増えた今、「一人暮らしで犬を多頭飼いする」メリットを改めて実感しています。
- 犬やヒトを噛まないことを犬同士のじゃれ合いで学ぶ
- 先住犬が新入り犬へ、トイレトレーニングしてくれる
- (犬にとって)退屈な時間がない
「噛まない」「トイレトレーニング」を筆頭に、基本のしつけの多くは、犬同士で伝達されていきます。
お留守番中は、犬同士で遊んでいるので(あるいは寝ている)、退屈や寂しさもなさそう。
もちろん費用や手間はかかるので、大変なことも多いのですが、一人暮らしこそ犬の多頭飼いも選択肢のひとつだと思うのです。
【まとめ】一人暮らしで犬を飼うなら「留守番12時間」がポイント!忙しい毎日で犬と暮らすコツとは?
一人暮らしで犬を飼うなら、「留守番12時間」がポイントです。
一般的なサラリーマンなら、どうしたってそのくらいは不在になるし、散歩も行けるギリギリの時間配分。
それ以上お留守番が長くなるなら、犬を飼うのは現実的に無理です。
なので「犬のお留守番は12時間前後」を前提に、忙しい日々でも犬と暮らすコツは・・・。
- 犬を室内飼いできる家に住む
- 一人暮らしなら小型犬!飼いやすい犬種を選ぶ
- 子犬ではなく成犬
- 留守番中の環境を整える(ケージ・冷暖房・ペットカメラなど)
- 最低限、必要なしつけは「トイレ」・「マテ」・「噛まないこと」
- 犬の預け先や手伝ってくれる人を確保
ただ問題は、犬が1匹だと退屈してしまうこと。
犬を多頭飼い
その対策には、やっぱり多頭飼いがいいですよ!
と、3匹の犬と暮らす「おひとりさま」としては思うのでした。
コメント