MENU
多頭飼いにおすすめ!ドッグフード6選!

【2匹同時】犬のトイレをしつけた方法を解説!一人暮らしで簡単にできる4つのコツまとめ

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室

私は一人暮らしで犬3匹を多頭飼いして、もう5年以上です。

しかも最初から「子犬2匹」を同時に迎え入れたので、トイレトレーニングはかなり大変でした。

(3匹目が来たのは、約1年半後)

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

今回は、一人暮らしの私でも出来た「子犬のトイレトレーニング」方法とコツを紹介します

【記事の内容】

  • 一人暮らしで、子犬のトイレをしつけた方法(体験談)
  • 2匹同時に迎え入れた「多頭飼い」でのトイレトレーニング
  • 犬のトイレのしつけを成功させるコツと失敗談(やってはいけないこと)

我が家の犬たちは、胴長短足のミニチュアダックス系MIX(小型犬・メス)。

飼い主が仕事に行く平日は、犬だけのお留守番が12時間前後と長時間です。

それでも放し飼い(リビングフリー)しているのは、トイレトレーニングが成功したから。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

今も粗相はゼロではありませんが、98%くらいはトイレトレーに排泄しています

犬種や個性によって、トイレトレーニングの難易度は犬それぞれ。

ですが「ひとつの事例」として、我が家で成功した「トイレのしつけ」方法をまとめておきます。

(私は一人暮らしですが、犬に長時間のお留守番が必要な「共働きの飼い主」でも、応用できると思います)

目次

【簡単】子犬のトイレトレーニングの方法(多頭飼い・一人暮らしで成功)

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
左からクロ・ぼたん・茶々(みんな姉妹犬です)

「子犬を育てるなかで、一番難しい」とも言われる、トイレトレーニング

子犬2匹に同時にトイレをしつけし、その後3匹目の子犬に教えた実感としては、これは半分ウソで半分本当です。

我が家で成功した「トイレのしつけ」は、方法・手順それ自体は簡単でシンプル。

でも「気長に取り組む」という点は、なかなかの難易度でした。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

飼い主の「おおらかさ」「器の大きさ」が試される感じ

まずは、実際に私がやっている「子犬のトイレトレーニング方法」を紹介しますね。

【子犬のトイレトレーニング方法】

  1. 犬のトイレの場所を決める
  2. トイレで排泄したらご褒美をあげる
  3. 他の犬にも見せる
  4. 繰り返す

犬のトイレの場所を決める

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室

まずは、犬のトイレの場所を決めます。

犬は「場所」でトイレを覚える習性もあり、今後も変更しないで済む位置がおすすめです。

では、その「トイレの場所」をどこにするか。

一人暮らしで犬と暮らす場合、特にマンションでは広さが限られます。

お留守番中の過ごし方も想定して、ケージやサークル内にトイレトレーを置く方法が一般的。

ウチの犬たちが子犬だった頃、当時住んでいた貸家ではこんな感じでした。

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
写真が残っていなくて、ペットカメラ「Furbo」のデータより

これはDIYでサークル二つをつなげて、その中にケージとトイレトレーを設置した状況。

ケージとケージの間は、全面的にトイレトレーです。

そして放し飼いしている現在でも、犬のトイレスペースはこうです。

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
現在の自宅の犬トイレスペース(左はケージ)

本当は、犬のケージ(クレート)とトイレトレーは離して置くことが推奨されています。

特に柴犬や北海道犬など和犬は、キレイ好きな性格が強く、寝床とトイレが近いと嫌がる傾向が・・・。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

柴犬は、ケージ内にトイレを置いてもオシッコしないそうで(知人の体験談ですが)

ただ我が家の犬たちは、どうも逆の感性だったみたいです。

寝床とトイレトレーを離して設置したときは、その中間の何も置いていない床に排泄します。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

それも、集中してそこばっかり

寝床とトイレトレーをくっつけて置いた方がいいと、我が家では結論づけました。

(柴犬を飼っている知人は、ケージの外にトイレトレーを設置していますが、実際の排泄は散歩のときです)

ちなみにトイレトレーのサイズは、ワイドタイプ

我が家の犬(ミニチュアダックス系)のように胴長短足だと、レギュラーサイズではオシッコがはみ出しちゃうようです。

【チェック!】愛犬と一緒に寝るならトイレはどうする?犬が粗相した布団の洗い方は?【多頭飼い】

多頭飼いで犬の年齢差は3~4歳差がベスト!子犬同士やシニアと子犬の組み合わせが難しい理由とは?

「トイレで排泄すると良いことがある」と犬に教える

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
トイレ後にご褒美をもらう茶々

ここが「子犬のトイレトレーニング」の肝になる部分。

トイレで排泄したら、その都度ご褒美をあげて、盛大に褒めます。

飼い主がゴロンとひっくり返って、しばし遊ぶ・・・も効果を感じました。

これをトイレのたびに、何百回と繰り返します。

茶々
茶々

トイレで排泄すると、絶対イイことがある!

と、犬自身が実感すれば、トイレトレーニングは大成功。

飼い主がいない「お留守番中」でも、犬がトイレで排泄できるようになります。

【チェック!】留守番は、ケージ?それとも放し飼い?1人暮らし・多頭飼いの我が家の方法【犬の居場所】

トイレトレーニングの瞬間を他の犬に見せる

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
トイレに行ったのは茶々ですが、クロも「おやつほしい!」と寄ってきました

これは多頭飼いならではですが、犬同士の関係性もトイレトレーニングに利用します。

犬同士で言葉のやり取りはありませんが、「別の犬がイイ思いをしている!」には敏感なもの。

我が家では、こんな光景が今でも日常茶飯事です。

  1. 犬①がトイレでオシッコ
  2. 犬①がトイレでの側で、ご褒美を待つ
  3. 犬②が横に並ぶ
  4. 犬①だけに、飼い主はご褒美をあげる
  5. 犬②がトイレに入っていく(用を足す)
  6. 犬②にご褒美をあげる

一匹ずつのしつけが難しいとされる多頭飼いですが、一旦この流れが出来てからは、トイレトレーニングが一気に進みました。

【多頭飼い・子犬】トイレトレーニングの4つコツ

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室

我が家の「犬のトイレのしつけ方」は、その方法自体は簡単シンプル。

ただそれだけではなく、もちろん「コツ」を押さえないと成功しないと思います。

私もネットで検索したり、かかりつけ獣医や犬を飼っている知人に相談しながら、試行錯誤を重ねました。

その中で、実際に重要だった「4つのコツ」に絞って紹介しますね。

【子犬のトイレトレーニング、4つのコツ】

  • トイレを覚えるまでは、子犬はケージ・サークルで留守番
  • 犬が排泄するタイミングをつかむ
  • ごほうびは、ドッグフードを使う
  • 粗相したときは素早く片付ける(叱らない)・とにかく消臭

トイレを覚えるまでは子犬はケージ・サークルで留守番

現在は留守番中でも、犬たちを放し飼い(リビングフリー)にしている我が家。

ですがこれは、3匹とも1歳半を超えてからのことです。

子犬がトイレの場所を覚え、「トイレトレーに排泄する」が習慣化するまでは、ケージ・サークル内で留守番させるのがコツです。

ただ一人暮らし(あるいは共働き)なら、犬のお留守番はどうしても長時間になるもの。

特に子犬は、尿意・便意を我慢しませんし、イタズラ盛りですから、我が家ではこんな工夫をしていました。

【子犬をお留守番させるときのトイレ対策】

  • トイレトレーは複数置く
  • メッシュタイプのトイレトレーを使う
  • ペットシーツだけを置くなら、ビターアップルを噴射

トイレトレーのメッシュカバーも、ビターアップルも、シーツのイタズラ・誤飲防止です。

ビターアップルは犬が舐めても無害なので(ただし味は苦い)、子犬時代は本当にお世話になりました。

犬が排泄するタイミングをつかむ

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
3匹で取っ組み合いは、毎日のことです

「犬がトイレに行ったら、褒める」

・・・の前に、まず最初に「トイレに誘導する」「トイレの場所を教える」必要があります。

そのためには、「犬が排泄したいとき」「トイレに連れて行く」わけですが、タイミングの見極めがなかなか難しい。

犬によって差はありますが、ウチの犬たちの排泄のタイミングはこうでした。

【犬が排泄するタイミング】

  • 朝、起きてから30分以内
  • ごはんの前後(特に朝食)
  • 散歩から帰った直後
  • 犬同士で走り回った食後
  • お留守番から解放されて、ケージ・サークルから出た直後

目が覚めた後や、興奮した直後に、犬たちは尿意・便意を催すようです。

それから、こんな動作のときもアヤシイ。

【犬が排泄したがっているサイン】

  • 床をクンクンしながら、ウロウロ
  • トイレの入り口付近でウロウロ
  • 突然立ち止まり、飼い主の顔をじっと見る

一人暮らしや共働きだと、どうしても犬と接する時間は限られます。

なので子犬のトイレトレーニング中は、帰宅したらずっと、犬の動向を追っていました。

犬の姿が物陰に消えると、

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

あ!オシッコする!?

と、慌てて駆けつけたものです(予感は、たいてい的中します)。

慣れてくると、「犬が排泄しそうな時間」「興奮したから、そろそろオシッコ」と分かってくるのですが・・・。

ちなみに「犬が排泄するタイミング」を飼い主が把握できるようになった頃、犬たちは自主的にトイレに行くようになりました。

ごほうびは、ドッグフードを使う

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
寝起きのクロとぼたん(手前)、この後はのそのそとトイレに向かいます

子犬のトイレトレーニングでは、「トイレで排泄=イイことがある」と犬が感じることがポイント。

それには、ご褒美でおやつをあげるのが手っ取り早いです。

ただ、そこにはひとつコツがあって、それは「ドッグフードをあげること」。

その理由は、大きくわけて二つあります。

【トイレトレーニングのご褒美にドッグフードを使う理由】

  • 犬の肥満防止
  • ドッグフードの食いつきチェック

人間の私からすると、小型犬の食事量はびっくりするほど少ないです。

おやつをちょっと多めに与えるだけで、それは1日の総カロリーの何割かに相当するわけですね。

一方で、トイレトレーニングのご褒美は、一日に10個以上は必要です。

犬もけっこうグルメで、特別に美味しいオヤツだと、トイレの成功率が急上昇・・・(ウチの犬たち調べ)。

低カロリーのパサパサしたクッキーやボウロは、(あげれば食べるけど)人気はイマイチ。

でも肉・魚系の美味しいオヤツは、カロリーが高めです。

そこで我が家では、ドッグフードのお試しパックを購入して、それを「ご褒美のおやつ」として与えることにしました。

こういうのですね。

ドッグフードなので、基本的には栄養価はバッチリ

食事のドッグフードから、おやつのカロリー分を減らしても、栄養が偏る心配はありません。

(ミニチュアダックス系なので、ヘルニア・腰痛対策で肥満に気をつけています)

またこの方法では、トイレトレーニングのついでに、ドッグフードの食いつきもチェックできます。

何しろウチには、定期的にドッグフードを食べなくなる犬がいまして・・・。

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
ごはんを時々食べなくなる、モジャモジャ犬ぼたん

「このドッグフードなら、食いつきが良かった」というデータがあるのは、なかなか大きいメリットです。

【チェック!】犬が朝ごはんだけ食べない理由はワガママ?夜は食べる場合に効果があった4つの対策

【チェック!】犬がごはんを食べない!多頭飼いでの対処法9つを紹介【1匹だけ食べない時どうするか】

粗相したときは叱らない!素早く片付けて消臭!

かかりつけ獣医
かかりつけ獣医

犬を叱るのは現行犯のみ!1分前でも、過去のことは時効です

これは、子供の頃にお世話になっていた獣医さんの口ぐせ。

それは、「過去にしたこと」と「今、叱られている理由」の関連性を犬は理解できないから。

犬が粗相しても、後から叱るのは意味がありません。

さらに、「飼い主に嫌なことをされた」というマイナスな記憶が残ったら最悪です。

あるいは、「飼い主がかまってくれた」「(ここには)自分のオシッコがある!」と、関連して記憶されるのも都合が悪い。

犬に対しては反応せず、粗相した場所を淡々と片づけることに専念していました。

そのときは、「粗相していい場所」と勘違いされないように、徹底的に消臭するのもコツです。

子犬のトイレトレーニングで、やってはいけないこと(逆効果)

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
子犬がこんな感じでウロウロしたら「オシッコ」のサインかも(今は成犬なので違いますが:ぼたん)

子犬のトイレトレーニングでは、「やってはいけない」逆効果になる方法もあります。

我が家でも、こちら二つのことには気をつけていました。

【子犬のトイレトレーニングで、やってはいけないこと】

  • 子犬が粗相している最中に叱る・身体をずらす
  • トイレの近くの床にタオルなど、布を敷く

【チェック!】犬を和室で飼うなら最初の対策が肝心!畳を守るマットやケージの置き方、粗相の対処方法も

子犬が粗相している最中に叱る・オシッコ中に身体をずらす

飼い主の疑問
飼い主の疑問

過去の粗相を叱るのが無駄なら、現行犯(犬がオシッコし始めたら)怒ればいいんじゃない?

犬がトイレ以外の場所で、オシッコをし始めたとき、無理やり身体を移動させるのはNG。

そして排泄中に叱るのも止めた方がいいです。

その理由はシンプルで、

  • 「排泄することがイケナイ」と勘違いして、隠れてオシッコするようになる
  • 「飼い主が遊んでくれる!」と解釈して、粗相が習慣になる

どちらかに定着する可能性があるから。

どっちも困るので、犬が粗相し始めると、私は金縛りのように固まっていました。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

飼い主が反応している!と、犬に勘違いされないように

笑い話みたいですが、本当です。

トイレの近くの床に、タオルや毛布を敷く

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
現在のケージの中ですが、この端切れ布の上でオシッコされるときもあります

匂いや位置(場所)、それ以外に犬がトイレを覚えるきっかけは、足裏の感覚だそう。

尿が「ジュワー」と染みこみ、足裏に水分がつかない場所を犬は好みます。

ウチの犬3匹も、粗相するのはタオルやラグ、タイルカーペットの上がほとんど。

子犬時代に留守番をさせていたサークル内でも、タオルを敷いていたときは、どこら中にオシッコしていました。

ケージ内で粗相してしまう場合、居心地を良くするために敷いていたタオルが原因の可能性大です。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

ただ末っ子犬ぼたんは、ケージ内のプラスチック床でも粗相しますが・・・

効果の程度は犬に寄るものの、トイレトレーの近くに布類を置かない対策は、簡単にすぐ試せるのでおススメです。

子犬のトイレトレーニングで、失敗した方法

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
子犬時代のぼたん(充電切れで爆睡中)

今でこそ、犬たちが粗相するのは数か月に1度あるかないか。

トイレトレーニングは何とか成功しましたが、それまでには失敗もいろいろありました。

かけ声で排泄させる・・・犬が全然覚えなかった

子犬のトイレトレーニングでは、よく知られているノウハウですよね。

  1. 犬の排泄に合わせて、決まったかけ声をかける
  2. かけ声を覚えさせれば、それに合わせて犬が排泄するようになる
  3. 外出時の排泄コントロールがしやすい

我が家でも、もちろん挑戦しましたが・・・。

犬たちは全く覚えてくれず、そのうち飼い主も忘れて、自然消滅しました。

ドッグランや道端で、「ワンツーワンツー」など声をかける飼い主とオシッコする犬。

たまに見かけて、羨ましい気持ちにはなるものの、ウチでは教えられませんでした。

部屋のあちこちにトイレトレーを置くは大失敗

子犬を2匹同時に迎えたので、粗相の回数も(たぶん)2倍。

部屋の至るところでオシッコするので、ある日ひらめきました。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

犬の通り道にトイレトレーをいっぱい設置すればいいじゃん

その時は名案に思えたのですが、はっきり言って大失敗です。

  • 管理が大変
  • 臭いが充満
  • 子犬がトイレの場所を覚えない(もよおしたら、近場のトイレトレーを便利に使う)

この方法を提案する記事を見たことがなく、「なんでかな~」と思っていましたが、ちゃんと理由があったのですね。

和室で犬を飼う(畳やコルクカーペット)

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室

子犬をどんな部屋で飼い始めるかも、トイレトレーニングの難易度に影響します。

私が子犬2匹を迎え入れたのは、築50年に迫る古い貸家。

フローリングなどという洒落た設備はなく、畳の和室とビニール床の洋室です。

畳とビニール床の上には、かなり分厚いコルクカーペットを敷きつめたのですが、これが大失敗。

犬の粗相(オシッコ)が染みこみ、大変なことになりました。

コルクカーペットは少量の水分を弾くものの、時間が経てば染みこみます。

そして、丸洗いはできません。

については、速攻で染みこんでいくので、ふき取ろうとしても無理です。

犬を迎え入れてから、慌てて防水シートを敷きましたが・・・。

これが畳との相性が最悪で、蒸し暑い夏場は、防水シートの下の畳が腐りました。

少なくとも子犬のトイレトレーニング中は、掃除しやすい床が必要。

タイルカーペットなど、分解して洗えるものがベストです(フローリングのままだと、犬が滑って骨折しやすい)。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

とにかく和室・畳の上で、子犬を飼うのだけはお勧めしません!

ちなみに私が住んでいた貸家は、もう取り壊しが決まっていた物件(それくらいボロボロ)。

もしそうでなければ、退去時には、畳は全面張替えだったことでしょう。

多頭飼いで子犬にトイレを教えるのは大変?いつまで必要だった?

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
貸家に住んでいた頃(ラグの下はコルクカーペットです)

子犬2匹に同時にトイレトレーニングするのは、確かに大変でした。

最初の半年ほどは、トイレの誘導と粗相の片付けに追われて、

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

座るヒマが全然ない!

と、感じていました。

ただそれも、1年くらいの話です。

子犬2匹がウチに来たのは、生後2か月過ぎのこと。

1歳になる頃には「毎日、何回も粗相する」は、「数日に1回」に落ち着いています。

そして、生後3か月ほどだった3匹目については、飼い主の私はトイレトレーニングをほとんどしませんでした。

トイレトレーで排泄したら、ご褒美をあげる。

これは3匹共通なのですが、最初にそのルールやトイレの場所を教えていないのです。

恐らく姉犬2匹が伝えたらしく、末っ子犬ぼたんは迷いなくトイレに入っていき

ぼたん
ぼたん

当然でしょ

という顔で、ご褒美を待っていたので驚きです。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

一人暮らし・多頭飼いで、子犬にトイレトレーニングをする究極のコツは、「先住犬にお願いする」ことでした

ただし、「トイレで排泄→ご褒美(おやつ)」は現在も継続中。

厳密には、トイレトレーニングの終わりはないように感じています。

【チェック!】女一人暮らしで犬を飼うなら、多頭飼いするべき6つの理由!犬3匹と暮らしたメリットとは?

【まとめ】2匹同時に犬のトイレをしつけた方法を解説!一人暮らしで簡単にできる4つのコツとは?

子犬,トイレトレーニング,トイレ,トイレのしつけ,犬,2匹同時,多頭飼い,ひとり暮らし,共働き,コツ,方法,簡単,シンプル,いつまで,畳,和室
トイレ後のご褒美をもらいに来た犬たち(注:オシッコしたのは真ん中のぼたんだけです!)

子犬2匹を同時に迎える多頭飼い。

しかも一人暮らしという状況だと、案の定トイレトレーニングはとっても大変でした。

ただ我が家の「子犬にトイレをしつける方法」自体は、簡単でシンプル。

  1. トイレの場所を決める
  2. 犬がトイレで排泄したら、ご褒美
  3. 繰り返す

これだけです。

では、なぜ大変だったのか。

それはコツがわかっていなかったから。

飼い主としてはかなり苦労した「子犬へのトイレトレーニング」。

3匹目を迎えるときも覚悟したのですが・・・。

なんと先住犬が新入り犬に教えてくれました。

子犬へのトイレトレーニング、結局は犬同士であっさり解決(これが一番簡単なコツ?)。

こういうことがあるので、多頭飼いは観察していて全然飽きないです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次