MENU
多頭飼いにおすすめ!ドッグフード6選!

犬が家具を噛む対策4選!アホみたいだけど簡単で効果があった我が家の方法とは【多頭飼い】

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
犬の飼い主
犬の飼い主

犬が家具を噛むのを止めさせたい!キレイごとじゃなく確実な対策は?

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

アホみたい(飼い主が)なやり方だけど、効果絶大だった方法を紹介します

我が家では、3匹のミニチュアダックス系小型犬を多頭飼いしています。

現在は留守番中も放し飼いにしていますが、そのためには越えなければいけない壁がありました。

それは、犬が家具を噛むのを防止することと、トイレ対策です。

【チェック!】【2匹同時】犬のトイレをしつけた方法を解説!一人暮らしで簡単にできる4つのコツまとめ

飼い主の私は、一人暮らし。

かつて結婚していた当時も共働き夫婦でしたから、子犬をずっと見ていることは不可能です。

犬が家具を噛まないように必要なのは、生ぬるいしつけではなく、確実な対策

いくつもの失敗の末に、多頭飼いの我が家で効果があった方法を紹介します。

なお一番確実だった方法は、アホみたいな(飼い主が)やり方でした・・・。

目次

多頭飼いで、「犬が家具を噛む対策」の難しさ

なぜ犬は家具を噛むのか

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
テーブルの脚をガリガリ噛んでイタズラ後のクロ(目を合わせません!)

猫のように爪とぎはしませんが、犬は家具を噛みます

その理由はこうです。

【犬が家具を噛む理由】

  • 乳歯がうずいて、ムズムズするから(子犬)
  • 家具を噛むことが楽しいと学習したから(成犬)
  • ヒマだから(子犬&成犬)
かかりつけ獣医
かかりつけ獣医

そもそも犬は、噛むことがライフワークだから

犬には申し訳ないですが、室内で共同生活をする以上、何でも噛むクセはデメリットが大きい。

家具が傷むこともそうですが、噛みちぎった破片を犬が誤飲することも心配です。

そして固い素材の家具なら、犬の歯が折れます。

さらに子犬に関しては、家具を噛むことが「人間を噛む」ことに繋がるのも怖い。

「噛んでいいもの(おもちゃ)」と「噛んではイケナイもの」。

これを犬にしっかり理解させないと、放し飼いはできないし、結果として犬も窮屈な暮らしになるわけです。

【チェック!】留守番は、ケージ?それとも放し飼い?1人暮らし・多頭飼いの我が家の方法【犬の居場所】

【チェック!】犬3匹と暮らす家、我が家の間取りやアイディアとドッグスペースの工夫まとめ!

多頭飼いならではの難しさ

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
左からクロ、ぼたん、茶々

我が家の場合は、子犬2匹を同時に迎え入れています。

(3匹目は約1年半後)

最初の2年ほどは、本当に色々な家具を噛まれました。

テーブル・イスの脚、ソファー全体、タイルカーペット、コード類に人間の運動靴・・・。

ちなみに壁紙も歯でガリガリと噛んで、はがされています。

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
子犬時代のクロと茶々

多頭飼いで、「犬が家具を噛む対策」することの難しさは、被害の多さ・スピードと「しつけ」が入りにくいこと。

また1匹の犬に効果がある対策も、他の犬には全然(むしろ逆)ということさえあります。

ネットで調べたり、獣医さんに相談したりで色々試しましたが、フワっとした生ぬるい方法では全然ダメ。

そこで今回は、まず効果があった対策、そして後半では失敗した方法を紹介しますね。

【犬が家具を噛む対策】基本の3つのやり方

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
家具は噛まないように教えたので、ラグと(対策済み)クッションはOKにしました

犬が家具を噛んだら、現行犯で叱る

本来はこれが王道の方法でしょうけど、一人暮らし飼い主(多頭飼い)では無理です。

1匹はソファーの座面を噛み、もう1匹はテーブルの脚を噛んでいる・・・という場面は日常茶飯事。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

同時に2匹は叱れないし、5秒後には時効です

「叱る」種類のしつけは、例外を作ったら意味がありません。

そこで「犬が家具を噛む対策」のポイントは、まず噛ませない工夫です。

【チェック!】犬を和室で飼うなら最初の対策が肝心!畳を守るマットやケージの置き方、粗相の片付け方法も

犬に嚙まれたくない物は片づける

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
現在の自宅リビング、何にもありません

一番シンプルで、最強の対策はこれでしょう。

部屋の中、床上高さ1m50㎝くらいまでの空間には、何も置かないこと。

現在の自宅に引っ越してきたとき、ソファーは手放しました。

そして床に敷いているラグは、犬が噛むことを前提に「ペラペラの薄い生地」です。

(ラグの下は、犬が噛みにくい地厚のタイルカーペット)

ちなみに「床上高さ1m50㎝くらい」というのは、私自身の経験値。

それより低いと、小型犬でも本気出してジャンプすれば届いてしまいます。

実は、1mちょっとの高さの棚に「使用済みカイロ」を置いていたところ・・・。

ウチの犬たちがイタズラして、食べてしまったのでした。

【チェック!】犬が「カイロ」の中身を食べた!対処法と誤食後の経過まとめ【飼い主がやることリスト】

【チェック!】犬がティッシュを丸呑みしたときの対処法と経過、食べたのが1枚でも要注意の理由

犬の飼い主
犬の飼い主

でも、片づけられない家具はどうするの?テーブルとか

その場合は、魔法のスプレーの出番です。

魔法のスプレー、ビターアップルを噴射する

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
これがビターアップル!茶々は理解しているので逃げる体勢です…

犬の噛みグセ防止スプレーには、いろいろな製品がありますが、やっぱりダントツ効果があったのはこれ。

ビターアップルですね!

【ビターアップルとは】

強い苦みのある液体で、犬が噛んだり舐めたりするのを防止するスプレー。

家具やスリッパなどに噴射すると、犬は「苦味」を嫌がって避けるようになります。

主原料は、リンゴから抽出した天然の苦味成分

なお、臭いはほとんどありません。

子犬時代は、このビターアップルをありとあるゆる物に噴射しました。

ちなみに手の甲や腕に噴射して、「人間への甘噛み禁止」のしつけにも使っています。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

私も舐めてみましたが、確かにグッとくる苦味で強烈です

即効性はピカイチですが、ただし持続性はありません。

小まめにスプレーする必要があるので、大容量タイプを常備しています。

犬を疲れさせる

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
散歩は毎日です
かかりつけ獣医
かかりつけ獣医

犬がイタズラするのは、元気なのにヒマだからだよ

子犬時代にお世話になった獣医さんに言われたことですが、本当にその通りだと感じます。

  • たっぷり昼寝して、目が覚めた後。
  • 飼い主が不在で、犬だけの留守番中。
  • 私が夢中になってドラマを見ているとき。

犬たちが家具を噛みまくるのは、こんなタイミングです。

一方で、本気の散歩に行って帰ってきた後や1時間ほど部屋でボール遊びをしたら、確かに犬たちはとっても静か。

(というか、爆睡)

「A tired dog is a good dog(疲れた犬はいい犬)」

これはイギリスのことわざですが、真実だと思います。

【チェック!】多頭飼いで犬の散歩は大変?犬2匹を同時に散歩させる4つのコツ!リードはたすき掛けがベスト!

犬が家具を噛まなくなった!アホみたいだけど、効果抜群のしつけ方法(簡単)

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
噛む・引っ張るを組み合わせた遊びも効果があります(茶々)

「部屋を片付ける」「ビターアップル」「犬を疲れさせる」・・・。

どれも我が家では、効果のあった「犬が家具を噛む対策」です。

ただしどれも、あくまで対症療法

もっとビシッと、犬に直接しつけしたいと思いませんか?

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

私は、思いました

それなら、今から紹介する方法を(笑わないで)ぜひお試しください。

実践する様子はアホみたいですが、カナダ人研究者が大真面目に編み出したやり方です。

【簡単】犬が家具を噛まなくするしつけ方法

この方法は、カナダ人研究者スタンレー・コレン氏が提唱したもの。

著書「犬も平気でうそをつく?」から、私がやってみた方法を抜粋してお伝えします。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

ちなみに、すごく簡単です

【犬が家具を噛まなくするしつけ】

  1. 犬を短いリードでつなぐ(ウロウロしないように)
  2. 犬の目の前に、「噛んではいけない家具」を持ってくる
  3. その家具を全力で叱る
  4. しばらく続けて、終わったら家具を片づける
  5. 犬のリードを放し、普段の生活に戻る
心の声
心の声

はあ?

犬を叱るのではなく、家具に怒るのがポイントです。

それも精一杯のオーバーリアクションで!

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし

コツは、制止するためのコマンド(「ダメ」「イケナイ」「ヤメテ」いつもつかっている言葉)だけを連呼すること。

そして、大きな音を立て、怒鳴りつけ、何かを叩きつけることですね。

ダメ!→バシッと叩く→ダメ!→バシッと叩く・・・を10回1セット。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

私はスリッパでバシバシ叩きました。100円均一のハリセンもいいと思います!

飼い主の顔は、頭から湯気が出そうな激怒の表情。

おなかから大声を出して、怒鳴りましょう

犬はびっくりして、こちらの様子をうかがう素振りを見せますが、犬と目を合わせてはいけません。

(もちろん、絶対笑ってはダメ!

これを1日1回、数日~10日ほど繰り返すだけです。

終わったら犬をリードから放し、何事もなかったように普段の生活に戻ります。

家具を叱ったのに、犬に効果があるのはなぜ?

犬が噛んでボロボロにしたコルクカーペットですが、これ以上は噛まなくなりました

この方法、我が家ではすごく効果がありました

コルクカーペットやテーブルの脚、壁、電気コード類など、犬たちは近寄らなくなったのです。

加えて禁止のコマンド「(我が家では)ダメ!」に対する反応も、格段に良くなりました。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

この「しつけ」を実践中の私は、アホみたいな姿で誰にも見せられませんが

でもなぜ、犬を直接叱ったのではないのに、効果があったのでしょう。

提唱したスタンレー・コレン(Stanley Coren)氏は、実は心理学の専門家。

カナダの名門ブリティッシュコロンビア大学の教授です。

そのスタンレー・コレン教授が応用したのは、古典的条件反射の仕組み。

有名な心理学実験「パブロフの犬」ですね。

【「パブロフの犬」心理学実験とは】

ロシアの医学者、パブロフ氏が犬に対して行った実験。

犬にベルを鳴らして、エサを与えることを繰り返すと、ベルを鳴らすだけで、犬がよだれを出すようになった。

ベルを聞いただけでよだれを出すことを「条件反射」。

犬がその状態になるまでのプロセスを「条件付け」と呼ぶ。

出典:SimplyPsychology「Pavlov’s Dogs Study and Pavlovian Conditioning Explained」(2021)

つまり、「飼い主が激怒」→「怒られているのは家具」→「あれに関わるのはヤバい」と、犬に刷り込んだわけです。

犬そのものは傷つけず、それでいて効果は抜群!

私がこの方法を知り、実践してから引っ越したところ・・・。

現在の自宅では、今のところ犬たちが家具を噛むことなく過ごせています。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

家具は噛まないようになったので、ラグと犬用毛布は、カミカミOKにしています

【失敗談】意味のなかった犬の噛みグセ対策

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
犬用に提供した布類を集めてきて、自ら巣作りする茶々(取られないように必死)

犬が家具を噛む対策で、成功した方法ばかりを紹介しましたが、もちろん失敗もたくさんあります。

犬を多頭飼いしているからか、ウチの犬に合わない方法だったのか・・・。

備忘録も兼ねて、一部をまとめておきます。

【チェック!】多頭飼いに向かない犬種や組み合わせで後悔?ピットブルも!犬2匹目で失敗しない選び方

ワサビ・カラシを塗る

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし

犬が家具を噛むのは困りますが、犬の身体に悪い対策は取りたくないです。

天然素材で、万が一舐めても(少量なら)大丈夫なもの。

ということで、チューブのワサビやカラシを塗ってみました。

ですが、ウチの3匹の犬の内1匹には全く効果なし。

それどころか、茶々(茶色の犬)はグルメなのか、むしろ喜んでペロペロ舐めるのです!

舐めるだけでなく、ガリガリ引っかいて、食いちぎろうとしたので、早々に中止しました。

アルミホイルを巻いてカバーする

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし

イスの脚など、家具をアルミホイルで巻いてカバーする。

噛み心地が悪いので、犬は嫌がる。

ネット上のお役立ち記事を見て、さっそく試したのですが・・・。

これもいまひとつの結果でした。

ビニール袋を嫌がる犬たち(茶々&ぼたん)には効果がありましたが、クロにはむしろ逆効果。

ビリビリに剥がして、食べて、うんちに破片が出てきたので、すぐに止めています。

【チェック!】犬はレジ袋の音が苦手?嫌いな音に犬を慣れさせる方法や花火や雷のパニック対策とは?

1匹の犬が噛まなくなっても、他の犬には効かない。

これは、多頭飼いしつつ対策することの難しさだと感じます。

しつけスプレー・ハッカ油

犬の噛みグセ対策としては、嫌がる臭いをつけておくのもポピュラーな方法です。

様々な「しつけスプレー」が売られていますし、私の住む北海道では、北見のハッカ油も王道です。

そして事実、ウチの3匹の犬たちにも効果はありました!

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

ただ・・・、人間(私)が耐えられなかったです

以前住んでいた貸家も、そして現在の自宅も、決して広い家ではありません。

一方で犬3匹ですから、部屋の面積に対して、「噛んだ場所」「噛まれたくない場所」の数が多すぎなのです。

ハッカ(薄荷)は和製ミントですから、本来は清涼感のある爽やかな香りです。

でもスプレー箇所が増えるにつれて、喉をやられました。

でも「噛まない効果」はとても良かったので、換気する季節にはおすすめだと思います。

【まとめ】犬が家具を噛む対策4選!アホみたいだけど確実で効果のあった我が家の方法とは【多頭飼い】

犬,多頭飼い,犬が家具を噛む,家具,対策,クッション,しつけ,小型犬,ミニチュアダックス,方法,簡単,一人暮らし
左から茶々・ぼたん・クロ
かかりつけ獣医
かかりつけ獣医

犬は、元々カミカミすることが好きだし、噛むことが生活だから

かかりつけ獣医さんはそう言いますが、現実問題として、家具でも何でも噛まれるのはしんどい。

安全面から、犬たちを放し飼いすることも難しくなりますよね。

犬が家具を噛む対策は、まず環境を整えること。

  • 部屋を片付ける
  • ビターアップルで苦味をつける
  • 犬を疲れさせる

そして、犬自身が「あの家具に関わらないでおこう・・・」と思えるしつけが効果的です。

(この方法では、しつけする飼い主の姿はアホみたいですが、笑っては絶対ダメ!)

ですが一方で、犬が楽しく噛める何かも用意しておきたいもの。

我が家ではラグと犬用毛布は、「噛んでもOK」として、犬たちに任せています。

縁あってウチに来てくれた犬たちですから、犬ばかりに我慢させない方法を探していきたいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次