MENU
多頭飼いにおすすめ!ドッグフード6選!

犬と一緒に寝るならベッドは高さがポイント!ベストはマットレスの直置き(床置き)だった

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
犬と一緒に寝たい<br>飼い主
犬と一緒に寝たい
飼い主

犬と一緒に寝るなら、どんなベッドがいい?どれだと安全?

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

犬3匹と3年半以上いっしょに寝た結論は、直置きマットレスがベストでした

私は一人暮らしで、犬3匹を多頭飼い中です。

そして、夜もひとつの布団で、犬といっしょに寝る生活をしています。

最初は不安もありましたが、今となってはもう!

一緒に寝ることは、犬と暮らす目的のひとつになっています。

ただ同じベッドで犬と寝ることは、リスクもあるのが事実。

人間だけでなく、犬にとっての安全や快適性にも心を配りたいものです。

そこでリスクを踏まえつつ、犬と一緒に寝るためのベッドを選ぶポイントについて、実体験からまとめました。

ちなみに我が家では、色々悩んだ結果、マットレスを直置き(床置き)する方法で寝ています。

目次

人間と犬、一緒のベッドで寝るリスクとは?

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
朝、寝起きの茶々(私のおなかの上で寝てました)

夜寝る時に、愛犬がベッドにもぐりこんでくる。

モフモフした触り心地に、温かな体温・・・。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

ああ、もう最高です

ただし、「人間用のベッドで、飼い主と犬が一緒に寝ること」には、現実としてリスクもあります。

ベッドを選ぶ前に、まずそれを振り返ってみます。

【チェック!】一人暮らしで犬を飼うなら、多頭飼いするべき6つの理由!犬3匹と暮らしたメリットとは?

犬がベッドから転落、飛び降りてケガするリスク

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
ミニチュアダックスなど胴長短足の犬は、段差からの飛び降りは危険!

まず一番のリスクは、転落の危険があること。

大型犬に押し出されて、飼い主が転落する・・・なら、まあ笑い話。

ですが小型犬・中型犬にとって、ベッドから不用意に転落すると、骨折や脱臼の危険があります。

またミニチュアダックスのように胴長短足だったり、コーギーのように足が短い犬種も要注意。

日常的に高い段差を飛び降りていると、ヘルニアや腰痛リスクが高くなるのです。

ちなみに、人間用ベッドの一般的な高さは35~45㎝ほど。

小型犬・中型犬の体高よりも高く、我々人間なら車の上から飛び降りるイメージでしょうか・・・。

犬を飼ったことない人
犬を飼ったことない人

ベッドから勝手に下りないように、犬をしつけすれば?

多頭飼いした実感として、犬のしつけに「絶対」はありません。

しかも夜中に、犬がトイレに行きたがったらどうしましょう。

その都度、抱きかけて下ろしたら、飼い主も寝不足です。

ベッドでの粗相・犬のトイレの問題

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る

犬種や年齢、犬の個性にもよりますが、夜中にトイレへ行きたがる犬もいます。

ケージなら、トイレの側に設置できますが・・・。

人間用ベッドのすぐ隣に犬トイレを置くのは、ちょっと抵抗を感じませんか。

またトイレトレーニングが不十分な犬、特に子犬は、ベッドの中で粗相するリスクもあります。

「犬は、自分のベッドではオシッコしないよ!」

という説もありますが、やはり個体差がある様子。

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
子犬時代の寝床ケージ、この中でオシッコされました(一歩出れば全面トイレなのに…)

ウチの3匹の犬たちが子犬の頃、自分たちの寝るスペースでも、粗相をしたことがあります。

当時は飼い主と一緒に寝ておらず、犬だけが寝る場所だったのですが・・・。

ちなみに末っ子犬ぼたんは、今でもたまにケージ内でオシッコしますね。

すぐそばにトイレトレーを置いていて、ケージ内は犬のくつろぎスペースのはず。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

でもケージ内に敷いたクッションやラグの上で、やらかします!

【チェック!】愛犬と一緒に寝るならトイレはどうする?犬が粗相した布団の洗い方は?【多頭飼い】

【チェック!】犬の多頭飼いで、初日に必要なグッズまとめ!ケージ・トイレ以外に必需品だったのは?

飼い主の眠りが浅くなる

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
電気を消すと、人間と同じように枕に頭を乗せてくるクロ

ベッドの中では、犬ってくっついてきます。

そうかと思えば、ゴソゴソと出て行ったり・・・。

あるいは、ゴロンゴロンと寝返りを打つ犬もいます(ウチのクロとぼたん)。

ベッドの広さは決まっていますから、飼い主が端っこに追いやられ、窮屈な姿勢で寝ていたりして。

ヒトによっては、眠りが浅くなる例もあります。

私が今の家に引っ越して、犬たちと寝るようになったとき、茶々はいつもおなかに乗ってきました。

仰向けの姿勢で、おなかに6㎏(茶々)は、なかなか寝苦しい。

でもいつの間にか、茶々は私の足元で寝るようになったのが不思議です。

(私が寝返りを打つので、茶々が何かを察したかもしれません)

ダニやアレルギー、衛生面の不安

犬と一緒に寝るなら、清潔面では妥協が必要です。

ノミダニについては、それなりの対策が可能。

でも抜け毛よだれは、犬である以上は仕方がないです。

丸ごと洗える布団やマットレスを使って、シーツや毛布も頻繁に洗濯・・・。

我が家でも色々工夫はしましたが、やっぱり限界がありました。

起きたら、自分も犬の毛まみれです。

犬アレルギーや肌がとても敏感な飼い主、呼吸器に病気を抱えている場合は、同じベッドを使わない方がいいでしょう。

また、「人獣共通感染症(ズーノーシス)」に感染していたら、そもそも一緒に寝てはいけません。

これは、動物と人間の間で感染する病気の総称。

自分・犬、どちらでも体調がおかしいときは、迷わず受診をお勧めします。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

人間同士でも、感染症にかかったら、一緒の布団で寝たらダメですけどね

飼い主と犬が一緒に寝るベッドを選ぶポイント

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
布団の上にひっくり返って転がる犬(ぼたん)

犬と一緒に寝るのは、デメリットリスクがゼロではありません。

ではできるだけ安全に、そして快適に寝るための「ベッドの選び方」を紹介します。

ベッドの高さはロータイプ(フロアベッド)

犬と一緒に寝るためには、何と言っても「ローベッド」がおススメです。

ローベッドとは、底板が床に近くて、脚がないベッドのこと。

フロアベッド」とも呼ばれ、マットレスを含めた高さが20~30㎝以下の製品を指します。

目線が低くなり、圧迫感がないことから、「部屋が広く見えるベッド」として紹介されることも多いですね。

また転落してもケガのリスクが低く、小さな子供がいる子育て世代にも人気です。

そう、高さが低いので、小型犬や中型犬の上り下りしても、足腰に負担が少ないわけです。

ただしローベッド(フロアベッド)のデメリットは、脚がない製品が多いこと。

底板が床に接しているので、通気性はよくありません。

マットレスを定期的に上げて、風を通さないと、カビが出やすいです。

ベッドの大きさは、セミダブル以上

犬と一緒に寝るなら、ベッドはセミダブル以上の大きさがほしいですね。

シングルベッドでは、小柄な女性と小型犬1匹でもかなりキツイです。

【ベッドのサイズと特徴】

種類ベッドサイズ特徴
シングル幅97cm×長さ195cm程度犬1匹と寝るなら、ギリギリOK
セミダブル幅120cm×長さ195cm程度中型犬、もしくは小型犬でも多頭飼いで寝る場合
ダブル幅140cm×長さ195cm程度大型犬と寝るなら、最低限このサイズが必要
クイーン幅160cm×長さ195cm程度一人暮らしでは部屋を圧迫
キング幅180cm×長さ195cm程度豪邸に住むなら、これがベスト!
人間用ベッドのサイズ一覧

ですが実は、我が家のベッドマットはシングルサイズ。

ここで犬3匹と飼い主で寝ているのですが、正直すごく狭いです。

特に犬2匹に挟まれ、川の字になると(頻繁にそうなります)・・・。

真ん中の飼い主(私)は、棒のように真っすぐな姿勢で、身動きもできません。

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
クロとぼたんの犬2匹が両側に来るので、結果こうなる

次にベッドを買うときは、セミダブルにする予定です。

掃除がしやすいタイプのベッド

犬の毛やよだれ、もしかするとオシッコを失敗するかも・・・と心配があるので、犬と寝るベッドは、掃除しやすいことが重要です。

【掃除しやすいベッドの特徴】

  • マットレスと本体が分かれるもの
  • 水が染みない材質のベッド
  • 軽い素材のベッド

犬が粗相しなくても、マットレスは時々風を通しておくと衛生的。

また水が染みない素材で、軽いベッドフレームだと、掃除や模様替えがやり易いです。

なお一番おススメできないベッドは、こういうタイプ。

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る

天蓋付きの「お姫様のベッド」・・・。

まあ、犬を飼っていなくても、このタイプのベッドにはなかなか手が出ませんけどね。

多頭飼いで犬たちと飼い主が寝るなら、マットレス直置き(床置き)がベスト!

ウチで暮らす3匹、左から茶々・ぼたん・クロ

今の自宅に引っ越した2019年から、犬3匹といっしょに毎晩寝ています。

そんな我が家で使っているのは、実はベッドではありません。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

直置き(床置き)のマットレスなんです

ローベッド(フロアベッド)も、かなり色々見たのですが、気になる点がふたつ。

  • ローベッド(フロアベッド)でも、やっぱり高さがある
  • 設置したら、場所移動が大変

ウチの犬たちは、ミニチュアダックス系のMIXなので、はっきり胴長短足。

上り下りする段差は、できるだけ低くしたいです。

でもローベッド(フロアベッド)は、ベッドフレームにマットレスを置くので、どうしても高さ20㎝以上になるんですよね。

そして多頭飼いなので、夜に抱き下ろしてトイレさせるのは、現実的ではありません。

(寝ているヒマがなくなる・・・)

また犬を放し飼いしているリビングで、夜は飼い主も一緒に寝ようと決めたのも理由のひとつ。

そうなると、日中はベッドを片づけたいです。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

じゃあ、ベッドフレームなしで、マットレスだけにするか!

マットレスを直置き(床置き)するメリット&デメリットや、犬たちと3年寝てみてどうだったか紹介します。

直置き(床置き)マットレスと敷布団の違いは?

直置き(床置き)マットレスとは、もちろん製品名ではありません。

畳の和室で敷布団を使うように、マットレスを床に置いているだけです。

当然の疑問
当然の疑問

じゃあ、敷布団で良くない?

敷布団とマットレスの違いは、その厚みと反発性

マットレスは(敷布団より)厚みがあるので、フローリングでも床の硬さが身体に伝わりにくいです。

また低反発(ゆっくり沈む)・高反発(体重を分散して沈まない)と、寝心地も調整できます。

かつてマットレスといえば、ベッドフレームの上に設置するのが当たり前で、分厚く重たいイメージでしたが・・・。

現在では「折り畳み式」や「直置き(床置き)」のマットレスも増えているのです。

マットレスを直置き(床置き)するメリット

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
寝る準備をして、パッと振り向いたら、先にぼたんが寝てました

マットレスの直置き(床置き)で、実際に犬と寝て生活してみると、こんなメリットがありました。

【マットレス直置き(床置き)のメリット】

  • 床上の高さが10㎝以下
  • 丸洗いできる
  • 簡単に片づけられる

ローベッドよりさらに高さが低く、カバーも中身も自分で丸洗いできる。

そして、折り畳んで簡単に片づけられるメリットは大きいです。

ちなみに我が家では、日中・夜間を問わず、犬たちはリビングで放し飼いです。

もちろんトイレスペースもリビングにあります。

マットレスをリビングに設置すれば、犬はいつもの縄張りで寝られるわけです。

そして夜寝ている間も、犬たちは自然の欲求に忠実に、用を足して布団に戻ってきます。

【チェック!】留守番は、ケージ?それとも放し飼い?1人暮らし・多頭飼いの我が家の方法【犬の居場所】

マットレス直置き(床置き)で、犬たちと一緒に3年寝た結果

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
マットレスを敷くと、すかさず犬たちのチェックが入ります(カバーはニトリ)

ウチで直置き(床置き)で使っているマットレスはこちら。

もちろん折り畳み式で、カバーも中身も洗えるタイプ。

人間(体重非公表)と6㎏前後の犬3匹で毎日使っていますが、丸3年以上でもヘタった様子はありません

直置き(床置き)マットレスを使うデメリット

もちろんマットレス直置き(床置き)には、デメリットもあります。

【マットレスを直置き(床置きする)デメリット】

  • 底面の通気性が悪い
  • 収納する場所が必要

我が家のリビングは、犬の足腰の衝撃を和らげるため、タイルカーペットにラグを重ね敷きしています。

マットレスは毎日片づけますが(立てかけて風を通す)、それでも湿気は気になります。

なので、すのこマットを敷くことで対策しました。

グルグル丸められるので、収納も場所を取らないです。

またマットレスを片づけて、収納するのも案外と場所を取ります

ウチは2階建てで、1階のリビングが生活スペース。

最初は頑張って、2階にマットレスを運んでいましたが・・・。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

毎日の朝晩やるのは、しんどいです

現在は、階段の上り口にマットレスを立てかけています。

これは一人暮らしの特権でしょうね(文句を言う家族がいない)。

「飼い主と犬が一緒に寝る」目的で、直置きマットレスを選ぶポイント

犬,多頭飼い,ベッド,一緒に寝る,選び方,マットレス,直置き,床置き,リスク,メリット,デメリット,一人暮らし,ミニチュアダックス,ダックス,犬と寝る
ぼたん(左)は、姉犬クロ(右)に憧れがあるみたいです

現在では、本当に色々なマットレスが売られていますよね。

スポーツ選手が宣伝する高機能マットレスから、量販店で激安で購入できるものまで様々です。

ただ「犬と一緒に寝る」目的なら、マットレスを選ぶポイントはシンプル。

たったの3つです。

【犬と一緒に寝るためにマットレスを選ぶポイント】

  1. 高さ(厚み)が10㎝以下
  2. カバーと本体が丸洗いできる
  3. 折り畳みできる

犬の足腰に負担をかけずに上り下りすることを考えると、マットレスの高さは10㎝以下がおススメ。

この高さなら、寝ている間に転落しても、ケガのリスクは低いです。

そして衛生面から、丸洗い出来て、気軽に干せること。

折り畳みできるタイプなら、移動させたり干すときに、飼い主が楽ちんです。

これは我が家で使っているマットレスですが、3つのポイントを重視して選んだもの。

激安商品ではありませんが、4年近く使ってもヘタレないので、まあモトは取れたかな、と。

ただシングルサイズなのは失敗だったので、次はセミダブルを買おうと思います。

【まとめ】犬と一緒に寝るならベッドは高さがポイント!ベストはマットレスの直置きだった

犬たちと一緒に布団に入り、温かい体温を感じながら、徐々に眠くなっていく時・・・。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

本当に幸せを感じる時間です

ただ飼い主と犬が一緒に寝るのは、リスクもあります。

デメリットを理解した上で、犬・飼い主どちらも快適に眠りたいですよね。

【飼い主と犬が一緒に寝れるベッドの選び方】

  • 犬と一緒に寝るためのベッドは、ローベッド(フロアベッド)
  • さらに安全や利便性を考えるなら、ベッドマット直置き(床置き)

犬と一緒に寝る派の飼い主さんへ、参考になるとうれしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次