多頭飼いの便利グッズ– category –
-
愛犬と一緒に寝るならトイレはどうする?犬が粗相した布団の洗い方は?【多頭飼い】
犬の飼い主 犬と一緒に寝たいけど、布団にオシッコされないか心配…… ひとり暮らしで犬を多頭飼い 犬3匹と一緒に寝ている飼い主、その私がやっていることをまとめました 犬たちに囲まれて、毎晩眠りにつくこと。 これが長年の夢でした。 でもいざ犬を飼い始... -
犬と一緒に寝るならベッドは高さがポイント!ベストはマットレスの直置き(床置き)だった
犬と一緒に寝たい飼い主 犬と一緒に寝るなら、どんなベッドがいい?どれだと安全? ひとり暮らしで犬を多頭飼い 犬3匹と3年半以上いっしょに寝た結論は、直置きマットレスがベストでした 私は一人暮らしで、犬3匹を多頭飼い中です。 そして、夜もひとつ... -
多頭飼いで犬の散歩は大変?犬2匹・3匹同時に散歩させる4つのコツ!リードはたすき掛けがベスト!
多頭飼いの初心者 多頭飼いで、犬2匹を同時に散歩させるコツは何? ひとり暮らしで犬を多頭飼い 一番のコツは、飼い主の両手を空けておくことかな。あとそれから・・・ 私が一人暮らしで、犬3匹の多頭飼いを始めたとき、獣医をしている知人に、何度も念を... -
多頭飼いの犬2匹を同時に動物病院へ連れて行く!持ち物やコツ、最低限のマナーとは?
犬を2匹、3匹と多頭飼いして、大変なのは動物病院に連れて行くときです。 ケガや病気なら、その1匹だけで受診するのですが、迷うのはワクチンの季節。 あるいは爪切りや肛門絞りなど、治療目的ではないとき。 飼い主の私はひとり暮らしで、平日は仕事で... -
【多頭飼い】犬同士が急に喧嘩したら止める?仲裁の判断基準とシンプルな対処法まとめ
多頭飼いの飼い主 犬たちが急にケンカになる・・・、止めるべき?どうやって? 多頭飼いで犬を飼うとき、よく話題になる不安要素がこれですよね。 犬同士がケンカしたら、どうすればいいのか。 私は3匹の犬たちと暮らし始めて、もう5年以上です。 ウチも... -
洋服は犬にとってストレス?犬に服を着せる理由は飼い主のエゴだけじゃない!意外なメリットも
世間の声 服を着せられるのは、犬にとってストレスじゃない?飼い主のエゴでしょ? 犬3匹を多頭飼い オシャレ以外にも、犬に服を着せるメリットはあるんです(体験談) YouTubeやInstagramでは、ペットの投稿を多く見かけます。 我が家では犬を3匹飼って... -
犬がごはんを食べない!多頭飼いでの対処法9つを紹介【1匹だけ食べない時どうするか】
ひとり暮らしで、3匹の犬たちを多頭飼いしています。 そのうち2匹は、とっても食いしん坊。 ですが一番末っ子の妹犬は、周期的に「ドッグフードを食べない」日があります。 いつもはすぐに空っぽになるはずが、エサ皿を前にして、じっと座る犬。 あさって... -
犬の多頭飼いで、初日に必要なグッズまとめ!ケージ・トイレ以外に必需品だったのは?
2匹目の犬を迎え入れることが決まった 「お試し期間」で2匹目の犬が来るけど、何が必要? 多頭飼いを始めるとき、二匹目の犬を迎えるとき、何を準備しておけば良いでしょうか。 ペット用品は山ほどありますが、いらないものは買いたくないですよね。 私... -
【犬の居場所】留守番は、ケージ?それとも放し飼い?1人暮らし・多頭飼いの我が家の方法
ひとり暮らしで犬を多頭飼いするとき、まず心配なのは日中のお留守番です。 飼い主が仕事に行けば、家は無人。 犬たちだけの時間です。 それも、けっこうな長時間・・・。 私の場合は、繁忙期だと勤務時間が15時間近くなったこともあります。 もっとも現... -
AirTag(エアタグ)は逃げた犬探しに使える!弱点もレビュー【迷子犬防止グッズ】
AirTag(エアタグ)、我が家は犬3匹に装着してます! 散歩の途中、愛犬が逃げてしまう ドアを開けたら、犬が飛び出して迷子になった 犬と暮らす飼い主にとっては、メガトン級の悪夢ですよね。 私は今、クロ・茶々・ぼたんの3匹の犬たちと暮らしています...
1