MENU
多頭飼いにおすすめ!ドッグフード6選!

多頭飼いの犬2匹を同時に動物病院へ連れて行く!持ち物やコツ、最低限のマナーとは?

当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。
犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック

犬を2匹、3匹と多頭飼いして、大変なのは動物病院に連れて行くときです。

ケガや病気なら、その1匹だけで受診するのですが、迷うのはワクチンの季節。

あるいは爪切りや肛門絞りなど、治療目的ではないとき。

飼い主の私はひとり暮らしで、平日は仕事です。

緊急性がないなら、犬たちは2匹(あるいは3匹)まとめて動物病院に連れて行きたいです。

(お留守番に残された犬も、不安がりますし)

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

今回は、犬2匹(あるいは3匹)同時に、動物病院へ連れて行くコツを紹介します

これは私が何度も失敗して、試行錯誤した結論。

合わせて、受診するときの持ち物や動物病院での最低限のマナーもまとめました。

目次

多頭飼いで犬たちを2匹同時に受診させるコツ&裏ワザ

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
家ではいい子でも、動物病院では何があるかわかりません(ぼたん&クロ)

多頭飼いしているウチの犬たちは、家の中ではそれなりにお利口さんです。

「マテ」「静かに」「ダメ」といった基本のコマンドは、一応しつけが入っています。

ですが動物病院に行くとなると、話は別。

2匹(あるいは3匹)で協力し、大騒ぎすることもありました。

そんな苦い経験から編み出した、「2匹同時に動物病院に連れて行く」実践的なコツを紹介しますね。

【チェック!】犬の多頭飼いで、初日に必要なグッズまとめ!ケージ・トイレ以外に必需品だったのは?

荷物は、ショルダーバッグにまとめる

シンプルですが、これはとっても重要です。

荷物は全部ショルダーバックにまとめて、飼い主の両手は自由にしておくこと。

リュックサックは、待合室のイスに座る気にジャマですし、ふと振り向いたときに他人にぶつかります。

ショルダーバックなら、前後の位置をササっと変えられるので便利。

片手でリードを持ちながら、荷物を出し入れするのも簡単です。

これはまだ、クロと茶々の2匹を飼い始めた頃のこと。

予防注射のために、2匹同時に動物病院に連れて行って大失敗しました。

右手に2匹のリードを持ち、左手に小さいバッグ。

動物病院に入ったところで、大きなゴールデンレトリバーに遭遇したのです。

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
子犬時代のクロと茶々(飼い主の携帯はガラケーだった頃)

クロと茶々はびっくりして、別々の方向に猛ダッシュ。

思わず両手でリードを持とうとしたら・・・。

左手のバッグを落とし、財布とスマホ、持参した犬のおやつが散乱しました。

おやつに前足を伸ばす、(他人の)ゴールデンレトリバー。

盗られまいとして、ぎゃんぎゃんに吠えるウチの犬たち。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

まさに、阿鼻叫喚の地獄絵

1匹ならお利口さんだったとしても、2匹になると犬たちは俄然アクティブになります。

飼い主の二本の手は、犬たち専用に確保するのが得策です。

犬はクレートの中で待たせる

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
クレート以外には、こんなキャリーバッグを使っていました

動物病院の待合室では、クレートやキャリーバッグの中で犬を待たせるのが確実です。

特に、活発でパワー無限大の子犬の頃は本当におすすめ。

どちらを飼うか迷うなら、頑丈な素材で出来ているクレートが第1選択肢です。

  1. 自宅でクレート内に犬を誘導して、そのまま車に積む。
  2. それを抱えて下ろして、動物病院に入る。

待合室でも、この方法なら周囲の犬たち(あるいは猫たち)を刺激しません。

ウチの犬たちが興奮しても(だいたい興奮する)、箱の中なので物理的に安全です。

飼い主の私も慣れていないし、クロと茶々も子犬だった頃は基本的にこの方法でした。

ただし問題なのは、すごくかさばること。

車にクレートふたつを積んで、動かないように固定するのも大変。

さらに犬たちが成長して、体重が5キロを超えると・・・。

クレートふたつを持って歩くのがキツイ!

そして3匹同時の受診となると、やっぱり首輪(胴輪)とリードで連れて行くことになります。

そうなると問題は、待合室で犬が興奮したらどうするか。

そんなときの裏ワザを次に紹介します。

犬の治療の助けになる「ペット保険」ですがアクサ保険が大炎上!その理由と「ペット保険の闇」とは?

犬が騒いだら、大きい布をかぶせる

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
これを動物病院でやられると大変・・・(クロとぼたん)
ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

犬が騒いだら・・・、大きな布をかぶせて、抱きしめるのが裏ワザ

本当は水をかければ早いのですが、公共の場では不可能。

布をかぶせるのは次善の策ですが、犬を鎮める効果は大きいです。

【チェック!】多頭飼いで、犬同士が急に喧嘩したら止める?仲裁の判断基準とシンプルな対処法まとめ

私は二匹(あるいは三匹)同時に動物病院に連れて行くとき、大きな布を持参しています。

ひざ掛けや布製のテーブルクロスのようなもの。

風呂敷ならペラペラのアクリル製ではなく、少し厚みのある木綿が良いです。

大きさは、1m×1m以上がおすすめです。

家では、「マテ」「静かに」「ステイ」などコマンドを理解できる犬でも、動物病院は別です。

犬に「絶対」はないし、人間の言葉も通じません。

例えば、ウチの犬たち。

動物病院の玄関に嬉々として入っていき、待合室ではお座りして、受付のお姉さんを凝視(え?)。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

うわー、ウチの犬も成長したんだな

と、飼い主が感動した瞬間・・・!

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
こんな感じで吠えます!(茶々)

火がついたように、突然吠え出します

その理由は、よそ様の犬が待合室に入ってきたから。

普段は品行方正に見えても、まあ、そんなもんです。

1匹が興奮すると、2匹目もすかさず応戦。

多頭飼いならではのチームプレイが、一番やめて欲しいときに発動するから大変です。

そんなときは、低い声で制しても、「マテ」のコマンドも馬耳東風。

大きい布をかぶせて視界をさえぎり、犬がびっくりしたところで、抱きしめる。

これが、私の編み出した裏ワザでした。

布は柔らかいし、空気も抜けるので、犬を強めに抱きしめてもケガはしません。

(ペラペラのアクリルは食いちぎられるので、木綿の布がいいです)

それでも興奮しているなら、布で包み込んだまま、車に避難。

落ち着いてから、また待合室に戻ります。

クロと茶々の子犬時代から4歳になるまでは、この大きい布作戦を何度か発動しました。

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
いつもマイペースなぼたん

ただ3匹目のぼたんは、大騒ぎする気配はなく・・・。

そんな個体差を見られるのは、多頭飼いのおもしろさです。

人間は二人以上で付き添う

犬2匹(あるいは3匹)同時に動物病院に連れて行くなら、人間も複数いた方がいいです。

これが一番大切なコツかもしれません。

  • 犬たちが興奮したとき
  • 犬1匹を診察台に乗せ、飼い主が補てい(押さえる)するとき
  • 会計しているとき

全ての場面で、飼い主1人が犬たちを管理するのはとっても難しい。

ウチの犬たちも、一匹で受診するときは、まるで「借りてきた猫」のようにお利口さんです。

それが2匹、あるいは3匹と仲間がいると、大変に強気なんです。

ウチの犬が興奮するだけならまだしも、よその犬や猫を刺激したら、いっそケガさせたら目も当てられません。

どうしても自分ひとりで、犬たちを連れて行くなら、クレートは必須。

あるいは、その日は1匹だけの受診にしています。

事前に電話する・予約する

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
犬たちは、それぞれやりたいことしかしません

多頭飼いで2匹・3匹と同時に連れて行くなら、事前に電話して伝えるとメリットが大きいです。

予約が可能な病院なら、それもぜひ。

かつて通院していた動物病院では、刺激の少ない場所(待合室の奥)を確保してくれたこともあります。

また多頭飼いに限らず、事前の電話には良いことがたくさん。

  • 忘れ物を防止(症状によっては、ドッグフードや便・尿の持参指示)
  • 待ち時間を減らす(症状に応じて、診察順を配慮してくれたり)
  • 金額の目安を知る(ワクチンなど)

犬を飼い始めたばかりの頃や、かかりつけ動物病院を変更したときには、このひと手間で受診がずいぶん楽になります。

犬2匹の同時受診で、必要な持ち物リスト

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック

犬2匹(あるいは3匹)同時に動物病院に連れて行くなら、荷物は最低限にしたいですよね。

試行錯誤の結果、我が家の場合の「持ち物リスト」を紹介します。

【動物病院への持ち物リスト】

  • メモ帳(症状や気になることを書いておく)
  • ボールペン
  • 診察券とワクチン証明
  • リード・胴輪
  • クレート・キャリーバッグ
  • 大きい布
  • おもちゃ
  • お水と皿・おやつ
  • うんちセット

たくさんあるようですが、実際は小型のショルダーバックに収まります。

少し補足して説明しますね。

メモ帳とボールペン

かかりつけ獣医さんには、今まで色々相談してきましたが、それでも会うと緊張します。

なので、症状は時系列にまとめ、聞きたいことはメモに書いていきます。

診察室では犬が不安にならないように、急に動かないように、身体を押さえたり声をかけたりで、飼い主も忙しい。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

言いたいことがあったはずなのに、けっこう忘れます

そして獣医さんの話は、その場でメモを取っておきます。

(後で見返すと、びっくりするくらい記憶から抜けています)

リード・胴輪・クレート(キャリーバッグ)・大きい布

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
胴輪をして、動物病院に行く準備ができたクロ

これらは、犬たちが興奮したときの予防策です。

大きい布は、吠えたり暴れる犬たちを緊急退避させるため。

クレート(キャリーバッグ)は、物理的な安全を確保してくれます。

またリードは、首輪より胴輪につなぐ方がおすすめです。

その理由は、犬を抱いたり制するときの安定感。

首輪よりも、「持つ部分」が多くて安全なのです。

もし抱いているとき、何かの拍子で犬が逃げようとしたら・・・。

首輪とリードを繋いでいるだけだと、首つり状態になったことがありました。

おもちゃ・おやつ・お水

ウチの犬たちは、動物病院の玄関には嬉々として突進しますが、待合室ではすぐ飽きます。

他の犬や猫がいないときに限りますが、おもちゃ・おやつは、ちょっと使うだけで効果抜群です。

また新型コロナ禍になってからは、自家用車の中で順番を待つことが増えました。

予約制ではない動物病院がかりつけなので、待ち時間が30分以上の日もあるのです。

犬たちは飽きると吠えて騒ぐので、ここでもおもちゃやおやつは大活躍です。

うんちセット

これは、犬たちが万が一粗相をした場合のお片付けセットです。

内容は、流せるティッシュビニール袋、それにウェットティッシュだけなので、そんなにかさ張りません。

茶々がおなかを下して受診したとき、一度だけ使いました。

もちろん動物病院のスタッフさんも片づけてくれますが、自分の手元にあるとすぐ対応できて、とっても気が楽です。

ただ感染予防や衛生管理もあるので、粗相したら動物病院にも伝えています。

犬と飼い主、動物病院での「最低限のマナー」

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
診察中の茶々(肛門が気になって、自分で舐めてます)

動物病院を受診するときの「最低限のマナー」は、シンプルにこれです。

【犬と飼い主、動物病院でのマナー】

  • 犬を逃がさない
  • 他の動物を刺激しない・迷惑をかけない

1匹でも2匹でも、犬にリードをつけることや、状況に応じてクレートで過ごさせることは当然。

それを前提として、我が家で2匹(3匹)同時受診で気をつけているマナーを紹介しますね。

診察まで、車の中で待機

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
待機中の3匹(暑いのではなく、私が持っているおもちゃにロックオン)

北海道は車社会・・・という地域事情もあり、動物病院には自家用車で行っています。

実際に受付して、待ち時間が長そうなら、犬たちは下ろさずに車で待機です。

おもちゃやおやつも、車の中なら使えます。

犬たちの気を紛らわせることが出来るし、他の動物にも気を遣わないで済むわけです。

待合室では、犬たちをうろうろさせない

待合室では、私も犬たちも動かずに静かに待ちます。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

いや、「静かに待つよう」に手を尽くしています

ワクチン接種の日など、犬は元気なので退屈そうですが、歩き回らせたり、他の犬と遊ばせたりはしません。

本当に具合が悪かったり、気の立っている動物も受診しているからです。

普段は温厚でも、今日はイライラ・・・。

こういうコンディションのペットも来ているでしょう。

そんなとき不用意に刺激したら、大ゲンカもあるかもしれません。

それを防ぐのは、飼い主の役割だと思っています。

待合室では、犬におやつを与えない

待合室では、すぐに飽きて犬たちはそわそわ。

気をそらすためにおやつをあげたくなりますが、これは我慢です。

動物病院の中では、待合室に他の動物がいる限り、おやつは与えません

やはり、他の動物たちの状況がわからないからです。

  • 食事制限で、いつもより嗅覚が過敏になっている
  • 吐き気があって、おやつの匂いはつらい
ひろみさん
ひろみさん

人間の病院でも、待合室でテイクアウトの牛丼を食べる人がいたら、すごく迷惑ですもんね(実体験)

ただでさえ、犬のおやつは美味しそうな匂いが強いもの。

ウチの犬たちも、よその犬がもらっているおやつに反応し、「あっちに行きたい!」と騒いだことがありました。

(もちろん、犬に布をかぶせて車に退避です)

他の動物や飼い主を刺激しない

かかりつけ動物病院は、いつ行っても混んでいます。

珍しい犬や人懐こい犬がいれば、ちょっと声をかけたり、本音では仲良くなりたいです。

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
こういう犬に話しかけたい(壁に鼻をつっこんでいます・・・)

でもそこは我慢。

ひとり暮らしで<br>犬を多頭飼い
ひとり暮らしで
犬を多頭飼い

遊びに来ているのではないですもんね・・・

体調を崩しているかもしれないペットには、ちょっかいを出さないのがマナーです。

心配で頭がいっぱいであろう飼い主も、そっとしておくべきでしょう。

私自身は、声をかけられても全然気にならないのですが、知人からアドバイスがあったり、ネットの体験談を読んで気をつけるようになりました。

【まとめ】多頭飼いの犬2匹を同時に動物病院へ連れて行く!持ち物やコツ、最低限のマナーとは?

犬,多頭飼い,二匹同時,受診,動物病院,ひとり暮らし,コツ,裏ワザ,持ち物,マナー,ペットクリニック
今から行くのは散歩

動物病院への受診は、犬も飼い主もストレスが溜まるもの。

多頭飼いで、犬2匹を同時に連れて行くならなおのことです。

可能なら1匹ずつの受診が望ましいのが事実。

でも犬は元気でワクチンを打つだけという場合は、同時に済ませたいですよね。

何度か失敗もして発見した、「二匹同時に動物病院に連れて行く」コツは、

  • 荷物は、ショルダーバッグにまとめる
  • 犬はクレートの中で待たせる
  • 犬が騒いだら、大きい布をかぶせる
  • 人間は二人以上で付き添う
  • 事前に電話する・予約する
  • 最低限の持ち物&マナー

我が家では、今年も3匹同時に動物病院に連れて行き、ワクチンも無事に終了しています。

ちなみに犬たちが成長するにつれ、受診はどんどん楽になりました。

毎回の受診で、大きな布で犬を抱きかかえたあの頃。

ちょっと懐かしいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次